ソニックアドベンチャー・インターナショナル

 メガドラの超高速横スクロールアクションゲーム「ソニック」シリーズでセガの看板キャラクターとなったソニック。ドリキャス発売と同時にソニックの3Dアクションゲーム「ソニックアドベンチャー」が発売された。

 その後、セガは「ソニックアドベンチャー」を改良して海外で発売、そんで海外版をまた日本で「ソニックアドベンチャー・インターナショナル」として先に発売された「ソニック」と同じ価格の5800円で発売・・・、まぁ、こういう例は「メタルギアソリッド・インテグラル」「バイハザード・コードベロニカ完全版」「ファイナルファンタジー7インターナショナル」「デ・ラ・ジェットセットラジオ」など数多くありますが・・・。ちなみに、「ソニックアドベンチャー」の売上本数は約47万本、「インターナショナル」の売上本数は約2万6千。

2Dの横スクロールから3D空間のゲームになったこと(2Dのソニックがポリゴンになったこと)はそれほど違和感を感じなかった。むしろ3Dになって、スピード感、ドライブ感、迫力、全て大幅にパワーアップしている。

スピード感、落下感を感じさせる場面が豊富。ジェットコースター感覚の場面が目白押し。
巨大シャチから逃走する場面、真下方向へ垂直に駆け下りる場面、スノーボードで滑降する場面などスピーディーな演出が印象的な場面が多い。ラスボスとの戦いもスピード感あふれるものだった。
超高度の世界を舞台にしたステージが多い。強風の吹き荒れる大空の中を航空する戦艦を舞台とした「スカイデッキ」は特に印象的。難しくて何回も死んだけどね・・・。
仕掛け満載のステージ「ロストワールド」がメチャクチャ面白かった。これも何回も死んだけどね・・・。その他、ナックルズコースの最終面もステージ全体の傾きを変えるというダイナミックな仕掛けがあって面白かった。
クリアした面やミニゲームはトライアルモードで再度プレイすることが可能になっている。クリアすれば、ボス戦もトライアルモードでできる。
難易度としては簡単ではないものの、しかし途中でセーブ可能、コンティニューの制限なし、なのでがんばればクリアできる難易度
ゲーム中、ヒントが表示されることが多い。次に何かすればいいか教えてくれたり、ステージ中の仕掛けに関するヒントやボスの倒し方に関するヒントが表示されることもある。
   
ソニックだけでなく、テイルズ、ナックルズ、エイミー、ガンマ、ビッグでプレイすることができる。ステージはキャラごとに全て違い、プレイ感覚、システムもキャラごと大きな違いがある。ステージ数はソニックが10、他のキャラは3〜5。よく言えば違う感覚のゲームを楽しめるし、実際テイルズやナックルズの独特の飛行感覚、浮遊感覚のある展開は面白かったけど、その一方、ビッグは釣りゲーでどう見ても超高速アクションのソニックの雰囲気からゲームとしてかけ離れていると思う。実際、ソニックやテイルズのコースは個人的に面白かったけど、ガンマやエイミーは普通、ナックルズやビッグに至っては攻略本を見てさっさとクリアしてしまった。
   
× ゲーム中、ソニック達が喋るのだけど、もともとメガドラ時代にはボイスがなかったので、ボイスがあるとどうしてもイメージ的に崩れてしまうし、それに演技がそれほど上手いとも思えない(テイルズなんかまるで子供がそのまま喋っているような感じがした)。「ソニックアドベンチャー・インターナショナル」なら音声は日本語の他に英語も選択できるので、その点は少しマシになるけど、「ソニックアドベンチャー」の場合、音声をOFFにすることすらできない(字幕のON・OFFしか選択できない)。
× 展開がスピーディなゲームのため、自動的に視点変更される場面が多いけど、特定のステージ、特定のボスで、変な風に視点が突然変わってしまうことがあり、ひどい時にはキャラが見えなくなってしまうことも。それが原因で死んでしまうこともしばしば。
× ゲームとしてフィールドを歩き回ってストーリーを進めていき、場面場面でアクションステージになるというシステムになっている。ソニックでフィールドを高速で走るのは気持ちいいし、テイルスで飛行したり、ナックルズで滑空するのも気持ちいい。でもアクションゲームとしてテンポが悪くなっている気もするし、デモとかも一切とばせない。アクションゲームなんだからストーリーは元々必要ないと思うけど・・(実際マリオとかもほとんどないじゃん)。
× 敵に当たってしまってもリングを持ってれば死にはしない、というメガドラ版のルールはそのまま受け継がれている。しかし、終盤あたりになってくると、リングを持っていても足場のない所にふき飛ばされて即死・・・というケースになることが多い。

 


管理者:中霧里五
連絡はこちらにお願いします。
リンク切れ、誤字、脱字など至らない点がありましたら、お知らせいただけると助かります。
このサイトはリンクフリーです。 http://gamehyoron.com/